2018年05月26日
はじめまして。。月下ノー美人です。
はじめまして。京都の密着型ブログである、京2を使わせていただきます。
「月下ノー美人」
です。
私、いまは大阪住まいですが、昔はなんと京都に住んでいまして、そこで成人するまで暮らしていました。
京都は一見すると華やかなところです。特に京都市は
金閣寺、銀閣寺、清水寺、五重塔。など観光名所もあり、
尚且つその町並みは雅っています。
本当にいいところだと思います。京都は。。。
しかしながら私自身、住んでいたのところは、そんな華やかな街並みとは距離が離れた場所です。
私は田舎で育ちました。星がきれいな京都の片田舎が私の生まれ故郷です。

厳密に言うと京丹波町というところです。
京丹波町は、9号線沿いにある、小さな町並みです。
農作物の栽培が盛んで、工房などもあり食品加工などが優れています。
名産品があります。
丹波黒、丹波栗などが有名です。また枝豆も実が大きくかなりの人気を誇ります。

また、忘れてはならないのは、マツタケです。
山が多く、さらに松の木が多いので、それに比例してマツタケも多く取れます。
私もおさないころ父と一緒に松茸狩りに行かせてもらいました。
そのときに取ったマツタケを近くの換金所で売っぱらうと
全部7万円もしました。。。
子供ながらに驚いたことを覚えています。
自然が多いところで、星がきれいなのも自慢です。
私自身、自然と一緒に育ちました。6月の夜、川の堤防沿いを歩くと、蛍が空中を揺らめいています。

とっても幻想的です。川面に光が反射し360度すべてに淡い光を見ることが出来ます。
中々忘れることのない色あせない思い出です。
カブトムシやクワガタも良くいます。

コンビニでたむろしていた中学生時代、夕方になると光に誘われて大きな羽音が聞こえました。
びっくりして音の方向を見るとカブトムシが飛んでいるのです。
大阪ではまず見ることの出来ない光景です。
もっとも最近は道路開拓のためカブトムシを見ることは減りましたが・・・
とにかく私の生まれ育った地京丹波はとってもいいところ!!
ぜひみんな、来てほしいです!
「月下ノー美人」
です。
私、いまは大阪住まいですが、昔はなんと京都に住んでいまして、そこで成人するまで暮らしていました。
京都は一見すると華やかなところです。特に京都市は
金閣寺、銀閣寺、清水寺、五重塔。など観光名所もあり、
尚且つその町並みは雅っています。
本当にいいところだと思います。京都は。。。
しかしながら私自身、住んでいたのところは、そんな華やかな街並みとは距離が離れた場所です。
私は田舎で育ちました。星がきれいな京都の片田舎が私の生まれ故郷です。

厳密に言うと京丹波町というところです。
京丹波町は、9号線沿いにある、小さな町並みです。
農作物の栽培が盛んで、工房などもあり食品加工などが優れています。
名産品があります。
丹波黒、丹波栗などが有名です。また枝豆も実が大きくかなりの人気を誇ります。

また、忘れてはならないのは、マツタケです。
山が多く、さらに松の木が多いので、それに比例してマツタケも多く取れます。
私もおさないころ父と一緒に松茸狩りに行かせてもらいました。
そのときに取ったマツタケを近くの換金所で売っぱらうと
全部7万円もしました。。。
子供ながらに驚いたことを覚えています。
自然が多いところで、星がきれいなのも自慢です。
私自身、自然と一緒に育ちました。6月の夜、川の堤防沿いを歩くと、蛍が空中を揺らめいています。

とっても幻想的です。川面に光が反射し360度すべてに淡い光を見ることが出来ます。
中々忘れることのない色あせない思い出です。
カブトムシやクワガタも良くいます。

コンビニでたむろしていた中学生時代、夕方になると光に誘われて大きな羽音が聞こえました。
びっくりして音の方向を見るとカブトムシが飛んでいるのです。
大阪ではまず見ることの出来ない光景です。
もっとも最近は道路開拓のためカブトムシを見ることは減りましたが・・・
とにかく私の生まれ育った地京丹波はとってもいいところ!!
ぜひみんな、来てほしいです!
Posted by 月下ノット美人
at 17:36
│Comments(0)